入門〜基礎レベル
随時聴講編入可
夜間週2オンラインコース
入学金:10,000円
授業料:39,000円
(テキスト代別)
開講期間:1期3ヶ月(全20回)
定員:15名
オンライン週2コース(7月班)
7月開講(1年間)
19:30〜20:30
口と耳を通し、中国語に慣れる。正しい発音を聞き取り、自らも発音できるようにする。中検4級レベルを目指しながらステップアップを図る。
初級(レベル表では 2〜)
レベル表はこちら
随時聴講編入可
夜間週2コース(1年半カリキュラム)
入学金:10,000円
授業料:67,200円
(テキスト代別)
開講期間:1期3ヶ月(全20回)
定員:各クラス15名
初級前期・後期
4月開講(半年間)、10月開講(半年間)
18:45〜20:45
口と耳を通し、中国語に慣れる。正しい発音を聞き取り、自らも発音できるようにする。初級後期修了で中検4級レベルを目指す。
入門~(レベル表では 0〜1.5)
レベル表はこちら
中級前期・後期
4月開講(半年間)、10月開講(半年間)
18:45〜20:45
口と耳を通し、やさしい基本文型の習得に力を入れると同時に、会話の練習と文章の理解に努める。
「学漢語Ⅰ」修了相当(レベル表では 1.5〜3)
レベル表はこちら
随時聴講編入可
夜間週2速成コース(1年カリキュラム)
入学金:10,000円
授業料:67,200円
開講期間:1期3ヶ月(全20回)
定員:各クラス15名
随時聴講編入可
夜間週1コース(3年カリキュラム)
入学金:10,000円
授業料:39,000円
(テキスト代別)
開講期間:1期3ヶ月(全10回)
定員:各クラス15名
コミュニケーション中国語Ⅰ(4月班)
4月開講( 1年間)
18:45〜20:45
初心者対象。発音を基礎から学び、簡単な会話からコミュニケーション能力を養成。1年間で中検4級レベルを目指す。
入門(レベル表では0〜2)
レベル表はこちら
コミュニケーション中国語Ⅱ(4月班)
4月開講(1年間)
18:45〜20:45
コミュニケーション中国語Ⅰ修了程度の方対象。基本文型を習得するとともに、会話力の向上を図る。
「新学漢語Ⅰ」修了相当(レベル表では2〜3)
レベル表はこちら
コミュニケーション中国語Ⅲ(10月班)
10月開講(1年間)
18:45〜20:45
コミュニケーション中国語Ⅱ修了程度の方対象。やや複雑な基本文型を習得し、応用力の養成をを目指す。「Ⅲ」修了で中検3級レベルを目指す。
「学漢語3」修了相当(レベル表では3〜4.5)
レベル表はこちら
随時聴講編入可
夜間週1回1時間コース
入学金:10,000円
授業料:19,500円
(テキスト代別)
開講期間:1期3ヶ月(全10回)
定員:各クラス15名
基礎修了レベル
随時聴講編入可
基礎修了 夜間週1コース
入学金:10,000円
授業料:39,000円
(テキスト代別)
開講期間:1期3ヶ月(全10回)
定員:各クラス15名
聴解ステップアップ
4月開講(随時)
18:45〜20:45
「見てわかる」を「聞いてわかる」に。たくさん聞いて語彙を増やそう!中検2級程度の内容を使用。 ※授業にUSBメモリー持参
基礎修了~応用(レベル表では6〜7)
レベル表はこちら
さらに上の実践レベル
随時聴講編入可
実践レベル 夜間週1コース
入学金:10,000円
授業料:39,000円
(テキスト代別)
開講期間:1期3ヶ月(全10回)
定員:各クラス15名
通訳(夜)
4月開講(1年間)
18:45〜20:45
実際の通訳の仕事ができるように、逐次通訳の訓練を通して通訳のテクニックを身につける。USBメモリーを持参。
学習歴4、5年以上(レベル表では9〜10)
レベル表はこちら
听听説説
随時
18:45〜20:45
中国の出販物など使い、中国事情を話題にし、聴く力と口語表現を磨き、異文化コミュニケ-ションについても考えていく。
学習歴3年以上(レベル表では8)
レベル表ではこちら