ご自分のレベルチェックからお申し込みまで
1・レベルチェック
勉強したことはあるがどのクラスが良いか分からない方

2・聴講
クラスを絞ったが、実際の授業の様子やレベルが知りたい方
予約は必要ありません。各クラス1回聴講できます。授業開始前に事務局にお越し下さい。
3・お申し込み
- 受講のお申し込みは窓口および電話での受付となります。入学金・授業料は一括窓口支払い又は下記の口座にお振り込み下さい。
- 入学金は一度納入いただければいつまでも有効です。
- 教材費は別途必要となります。教材は事務局窓口で販売します。
- 企業派遣等による納入をご希望の場合は、申し込み時にその旨お伝え下さい。
- 講座の受講費用については各講座のページをご確認下さい。

お申し込み時期
初心者向けのクラスの受付は随時行っています。初心者向けクラス以外に申し込む場合は、開講月の前月1日からの受付となります。 クラスは定員になり次第締め切ります。定員に余裕があれば開講後でも編入することが可能です。
その他留意事項
- 極端に申し込みの少ないクラスは開講できないことがあります。
- 交通スト・台風・降雪など不可抗力の事態により授業不可能の場合は休校し、原則として補講は行いません。 休校かどうかはホームページのニュースでご確認下さい。
授業料割引について
- 学生の方は入学金が免除となります。
- 別科昼間講座・夜間講座の研究課程を3科目以上受講した場合、各科目2,500円が割引になります。
- 学院に5年以上、10年以上、15年以上在籍した方は、次期以降1年間分の授業料が半額になります。
- 長期留学(1年以上)のため学期の途中までしか出席できないとき、割り引きできることがあります。お問い合わせ下さい。

振込口座
三菱UFJ銀行 春日町支店 普通0609334 公益財団法人日中友好会館 日中学院
図書室が利用できます
受講生は図書室を利用できます。図書室には電動書棚を備え、約2万冊の中国語・中国語関連書籍を配架しています。また中国映画やドラマのDVDも取り揃えています。是非ご利用下さい。
◎開室時間 月曜から金曜 12:00~18:45(別科休み期間は17:45まで)
土曜 12:00~18:00(別科休み期間は閉室)
別科Q&A
Q.日中学院の特長は?
A : 5つの大きな特徴があります。
- 日本の中国語教育発祥の地といえる学校です。日本で最初にピンイン(中国語発音表記)を用い中国語音による中国語教育を行い、入門段階では漢字を使わずピンインを使った発音指導を徹底しています。
- 経験豊富な講師陣を有し、入門基礎レベルから会話、聴解、作文、文法、通訳と実践レベルまで様々なニーズに応える多彩な講座を開講しています。
- 中国人留学生と交流が出来、朗読大会、餃子会など楽しいイベントに参加できます。
- 受講生は中国関連の2万冊の蔵書やビデオ、DVDを借りることができます。
- ラウンジの大型TVで中国CCTV視聴可能、ラウンジでパソコン、WiFi利用可能です。
Q.欠席した授業の振替はできますか?
A : 現在、夜間週1回コースの「コミュニケーション中国語」火曜日と土曜日の間で振替が可能です。その他の講座では振替は行っていません。テキスト『学漢語』には補習用DVDがありますので、欠席の際はご利用下さい。
Q.受講生の年齢層を教えて下さい。
A : 幅広い年齢の方が受講されております。昼間は主婦の方、定年退職を迎えられた方、夜間はお仕事をお持ちの方、学生の方が多いようです。
Q.支払いにクレジットカードは利用できますか?
A : クレジットカードでの支払いはできません。現金・銀行振込みのみでの支払いとなります。
Q.支払い後、受講のキャンセルはできますか?
A : 開講日の前日(前日が休業日の場合は前営業日)の20:00までにご連絡をいただければ受講料は全額ご返金いたします。開講日以降のキャンセルについてはご返金ができません。但し、一部の講座は手数料をいただき、中途解約ができます。詳しくはお問い合わせ下さい。